yagico

山羊とコーヒーとわたし

コーヒーの勉強を始めるので資格を調べてみたその2

こんにちは。

前回はコーヒーマイスターとコーヒーインストラクターの資格取得について調べてみた。
インストラクターが約36000円、マイスターが約6万円かかると知り、大変驚いた次第です。もしかして全部こんくらいお金かかるんじゃなかろうか。。





・・・・・・・・・・・・






気を取り直して次はコーヒープロフェッショナルについて。

・コーヒープロフェッショナル
http://kentei.jcqa.org/
UCCが運営するUCCコーヒーアカデミーが認定する民間資格
「知識・抽出技術を基礎以上身に付けたい」「身近でコーヒー教室をやってみたい」という方におススメです。とのこと。
これは受験して合格者が資格を得られる訳でなく、全8回のカリキュラムを受講すれば最後に修了証が発行されて見事認定されるようです。
会場は神戸か東京。
基礎的な知識は既に持っている人が復習も兼ねて勉強しつつ、色々な抽出方法を学びながら実技もあり、ブレンドの組み立て方を学べるみたい。
最後にはブレンドコンテストなるものがあるようです。
気になるお値段は・・・
6万円!!
やっぱりか!コーヒーってすごいな。
色んな事が実技も含めて勉強できるのは魅力的だけど、試験が無いってのは微妙だなあ。
せっかく勉強するんだから、しっかり血肉にしたい。プロとしてやってくならそれは必要な事。
と僕は思うのでこれは除外かな。
あ、でもUCCは他にもほんとに楽しそうな事をたくさんやってて、生産地への7泊8日ツアーとかめっちゃ行ってみたい!!と思います。これホント参加したい。
いつか生産地で直接買い付けとかできるようになりたいので。


さて次は、

・コーヒーソムリエ
https://www.asc-jp.com/test/cafeadviser.html
JSFCA(日本安全食料料理協会)が認定する民間資格
以前はコーヒーアドバイザーだったのを名称変更してコーヒーソムリエとしたそうです。
在宅受験で、申込をすると自宅に受験票と試験問題と解答用紙が送られてきて、提出期限までに郵送で送り返すとの事。
受験のタイミングは2か月に1回やってるみたい。
試験の内容は、コーヒーの歴史から豆の産地やら選び方、ラテアートのことや、コーヒーカップの種類まで。カップの種類?
70%以上の評価を得られたら合格との事なので、しっかり勉強する必要はありそう。
気になるお値段は何と1万円。やっす。いや、他のが高いからそう見えるだけか。1万円あったらけっこうなんでもできるし。
このJSFCAって今回初めて聞いたけどいろんな資格作ってて、他にも紅茶マイスター、ワインコンシェルジュ、漢方コーディネーター、スパイス香辛料アドバイザー、食用オイルソムリエなんかの面白そうな資格を扱ってるみたい。
カレーが好きだからスパイス香辛料アドバイザーは興味があります。そのうちね。まずはコーヒーです。

この資格はお財布には優しいけど、講座とかテキストとかないっぽいから基本独学ですよね。
しかも在宅受験だから、たぶんカンニングし放題。
うーん。微妙。

最後は・・・
・コーヒーコーディネーター
http://www.happy-semi.com/cy/
日本通信教育振興協会認定の民間資格
サイトみても・・・良くわからない。内容は資料請求しないとわからないみたい。なんで。
と思っていたら資格取得までのレビューを発見!!
http://coffee-chikara.jp/archives/428
ありがとうございます。
自宅学習形式で、申し込むとテキストが送られてきます。
テキストは4つあって、コーヒーの基礎知識、エスプレッソの基礎知識、コーヒーに合う食事、焙煎
を少しずつ学べる。
「受講証」が同封されていて、専用サイトにて学科の問題に回答できて便利。
また、サイト内には受講生同士が交流できる掲示板もある。
コーヒーの淹れ方のDVDもついていて、いつでも確認しながら実習に取り組める。その際疑問があれば専用サイトで都度質問もできます。
後は教材として、電動ミル(プロペラ式)、サーバー、ハリオの円錐ドリッパーV60、ペーパーフィルター、ミルクフォーマーなんかの基本的な道具と、焙煎や産地の違いを学ぶ為の焙煎豆がついてきます。おおー。これはまだ何も持ってない人はうれしいかも。道具って一式揃えようと思うと手間かかるし。
資格取得する為には、自宅学習の問題回答と、指定された日時に指定された場所で開催される定員ありの実技講習会に参加しなければだめで、東京と大阪の2ヵ所だから遠方の人は結構大変そうかな。
気になる料金は、と・・・81324円。新記録。驚くの疲れたわ。道具も豆もついてくるからちょっと高めなのかな。

焙煎とコーヒーに合う食事のテーマは他に見かけなかったのでちょっと興味あるけど、値段が高いのと道具を自分で選べないのは個人的には微妙かなあ。


というわけでコーヒーの勉強はどちらにお願いしましょうかね。
最初に挙げた条件3つ
・知識が身につくこと
・技術が身につくこと
・名前がカッコいい

基本的な知識はどれでも身に付きそうだなー。
技術は、、、結局自分次第な気がする。
名前は、、、うーん。似たりよったり。好きなのはインストラクターかマイスターかな。

どうしよう。。。

。。。


。。





よし!インストラクターにしよう!!
名前が一番好きだ!!


というわけでゆーはコーヒーインストラクター資格取得を目指して勉強を始めたのです。


そして見事2級インストラクターを取得する事が出来ました!!
結構、いやかなり勉強しました。
なかなか大変でしたが、かなり知識を得られたと思います。今すごい勢いで抜けてってる気がしないでもないですが(笑)

取得の道のりはまたいつか。
いつか目指そうコーヒー鑑定士。これは本気で難易度高いらしい。。まずは1級!